top of page

社会人基礎力は人生100年時代のオトナのたしなみ

  • 執筆者の写真: Tucksky
    Tucksky
  • 2023年5月31日
  • 読了時間: 5分

社会人基礎力は、2006年、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱した、ビジネスや社会において必要とされる基本的なスキルや知識のことを指します。これらのスキルや知識は、職場での業務遂行やチームワーク、キャリアアップ、そして社会の一員として暮らしていく上で必要なものです。


オトナのたしなみ社会人基礎力イメージ画像
オトナのたしなみ社会人基礎力

社会人基礎力を持った社会人がたくさんいる社会は、自分も他者も大切にしながら、自分の仕事を完遂できる人がたくさんいる社会です。ここでいう仕事とは、会社へ行くことや、給料をもらってする仕事だけを指すわけではありません。

ひとりひとりが、ルールを守るという仕事を完遂することで事故を防ぐことができます。困っている人を見た時に、実際に「助ける」という仕事ができる人が増えると、安心して生活できる人が増えるかもしれません。

このような社会でやるべきことも仕事に含まれます。


社会人基礎力は時代とともにアップデートしています。

今回は、社会人基礎力を学習する必要性とメリットについてまとめます。



3つの能力(スキル)と12の能力要素

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されています。


これらの能力は、教育を受けたり、経験を積んだりしながら長期間に渡り獲得していくもので、一度獲得した後にもブラッシュアップすることができます。


前に踏み出す力(Action)

  • 主体性:物事に進んで取り組む力

  • 働きかけ力:他人働きかけ巻き込む力

  • 実行力:目的を設定し確実に実行する力


考え抜く力(Thinking)

  • 課題発見力:現状を分析し、目標や課題を明らかにする力

  • 計画力:課題解決に向けたプロセスを明らかにする力

  • 創造力:新しい価値を生み出す力


チームで働く力(Teamwork

  • 発信力:自分の意見を分けりやすく伝える力

  • 傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力

  • 柔軟性:意見の違いや立場を理解する力

  • 情況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力

  • 規律性:社会のルールや人との約束を守る力

  • ストレスコントール力:ストレスの発生源に対応する力




社会人基礎力を身につけることで得られるメリット

社会人基礎力を身につけると、様々な場面で、それぞれのスキルを活用することができます。


社会生活全般


業務遂行能力の向上

社会人基礎力の学習によって、ビジネススキルやプロフェッショナリズム、プレゼンテーションスキルなどを向上させることができます。これにより、職場での業務遂行能力が向上し、仕事において自信を持って取り組むことができます。


チームワーク能力の向上

社会人基礎力の学習には、コミュニケーションスキルやリーダーシップスキルの向上が含まれます。これにより、チームワーク能力を向上させ、職場でのコラボレーションやプロジェクトの遂行がスムーズになります。


キャリアアップの可能性の拡大

社会人基礎力を磨くことで、自分自身のキャリアアップの可能性を拡大することができます。職場での業務遂行能力が向上すれば、昇進や転職の機会が広がるでしょう。また、リーダーシップスキルを身につけることで、マネジメント職に就くことができる可能性が高まります。


社会での評価が高まる

他者を大切にしながらも、自分軸で物事をとらえることができること、社会人としての礼儀作法を身につけていることは、他者と暮らす社会では非常に重要なスキルです。これらのスキルを身につけているだけで、社会での評価が高まり、自分の人生を豊かにすることができます。


以上のように、社会人基礎力を学習することで、職場での業務遂行能力やチームワーク能力を向上させることができるだけでなく、キャリアアップの可能性を拡大し、社会での生き残り能力を向上させることができます。さらに、社会人基礎力を身につけることで、自己成長につながる以下のようなメリットがあります。



自己成長


自己成長の促進

社会人基礎力を学ぶことで、自分自身の成長につながります。ビジネススキルやコミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルなど、学ぶべきスキルがたくさんあります。これらのスキルを磨くことで、自己成長を促進することができます。


自信の向上

社会人基礎力を学ぶことで、自信を持ってビジネスに取り組むことができます。自分自身のスキルや知識が向上することで、自信がつき、自分の能力を活かすことができるようになります。


外交能力の向上

社会人基礎力を学ぶことで、外交能力が向上します。これは、人との関係性を構築し、ビジネスチャンスを生み出すために重要なスキルです。ビジネスの世界では、人との信頼関係が非常に重要であり、外交能力を身につけることで、ビジネスチャンスを生み出すことができます。


長期的なキャリアパスの構築

社会人基礎力を学ぶことで、自分が獲得したスキルや、今後、獲得すべきスキルが明らかになり、自分自身の長期的なキャリアパスを構築することができます。自分に必要な社会人基礎力をを身につけることで、自分自身の将来を見据えたキャリアアップの計画を立てることができます。



人生100年時代。社会人基礎力を身につけましょう

以上のように、社会人基礎力の学習には、業務遂行能力やチームワーク能力の向上だけでなく、自己成長や自信の向上、コミュニケーション能力の向上、長期的なキャリアパスの構築など、さまざまなメリットがあります。特に人生100年時代においては、そのメリットはとても大きいものとなるでしょう。

人生100年時代は様々なことに挑戦できる時代でもあります。しかし、人生が長くなったぶん、社会の変化に直面することも増えるでしょう。IT技術の進化によって、新しい知識を求められることもあるでしょう。社会人基礎力を学ぶことで、時代のニーズに合わせてスキルを向上させることも可能となります。

社会人基人基礎力を身につけることで、今後のキャリアアップや社会人生活において、より充実した経験を積むことができます。また、社会人基礎力は一度身につけると一生涯役立つスキルです。

 
 

    ©2008-2024  タックスカイ株式会社

    bottom of page